査読付き論文
査読付き論文一覧 | |||||
Fudeyasu, H., U. Shimada, Y. Oikawa, H. Eito, A. Wada, R. Yoshida, and T. Horinouchi, 2022: Contributions of the large-scale environment to the typhoon genesis of Faxai (2019). J. Meteor. Soc. Japan, 100, Special Edition on Typhoons in 2018-2019 |
|||||
Otaki, T., H. Fudeyasu, H. Kohno, T. Takemi, N. Mori, K. Iida, 2022: Investigation of characteristics of maximum storm surges in Japanese coastal regions caused by 2018 Typhoon Jebi based on typhoon track ensemble simulations. J. Meteor. Soc. Japan, 100, | |||||
学会・研究会発表 |
|||||
発表日 | 著者 | タイトル | 大会など | 会場 | リンク |
2022年10月27日 | 橋田俊彦 | 気象制御に関する倫理的・ 法的・社会的課題(ELSI)の論点 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 堀之内武(北大地球環境) | 帆船が大気に及ぼす影響の評価法と台風への介入効果の見積への応用 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 佐藤正樹(東大大海研) | 台風の内部構解析による 人為的制御可能性 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 筆保弘徳(横国大) | 数値シミュレーションを用 いた台風制御実験の考察 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月26日 | 吉田龍二(横国大) | 高解像度数値モデルの開発 プラットフォームとしての 理想化ハドレー循環シミュ レーション | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2021年12月2日 | 筆保弘徳・坪木和久・佐藤正樹・森信人・満行泰河・鹿渡俊介・川又昭夫・ 加藤大輔・林秀樹・寺尾裕 | タイフーンショット計画 ~台風制御に向けて~ | 日本気象学会2021年度秋季大会 | 三重大学 | 有 |
2021年9月17日 | 筆保弘徳・チームタイフーンショット | タイフーンショット計画 ~台風制御に向けて~ | 京都大学防災研究所共同研究集会 | オンライン |