発表日 | 発表者 | タイトル | 大会など | 会場 | リンク |
2025年2月28日 | Rui Kimura | Optimization of the Coefficient of Performance in Heat Pump Systems and Its Application to Climate Intervention | IEEE International Conference on Mechatronics | Wollongong, Australia | 無 |
2025年1月16日 | Manami Sasaoka | Ongoing weather control project in Japan: its ethical, legal, and social implications | Online seminar Workshop on Climate Intervention Governance | ONLINE | 無 |
2025年1月 | Murakami, M., R. Yoshida, H. Fudeyasu, Y. Kitano, N. Orikasa, T. Tajiri, A. Iwata, and W.-C. Kuo | Typhoon Modification Studies Based on MRI Cloud Chamber and Numerical Simulation Experiments | 7th International Rain Enhancement Forum | Abu Dhabi | 無 |
2025年1月 | Masaki Satoh | Supercomputing for Climate Extremes: Global Storm-Resolving Models and Advanced Satellite Observations | HANAMI High-Level Symposium on EU-Japan Collaboration in High-Performance Computing | Barcelona | 無 |
2024年12月 | Yamada, Y., T. Nasuno, M. Nakano, and C. Kodama | An Impact Estimation of Tropical Cyclone Intensity Modification on Large-scale Environments by Using a Global Nonhydrostatic Model | AGU24 | Washington, D.C. | 無 |
2024年12月13日 | Masuo Nakano | Tropical cyclone seasonal forecasting by a high-resolution coupled GCM (NICOCO) | AGU24 | Washington, D.C. | 有り |
2024年12月11日 | Mizuki Shinohara | Development of Simplified Wind Damage Assessment Model | AGU24 | Washington, D.C. | 有り |
2024年12月10日 | Hiroaki Yoshioka | Impact of Sea Surface Evaporation on Tropical Cyclone Strength and Internal Structure | AGU24 | Washington, D.C. | 有り |
2024年12月9日 | Yohei Yamada | An Impact Estimation of Tropical Cyclone Intensity Modification on Large-scale Environments by Using a Global Nonhydrostatic Model | AGU24 | Washington, D.C. | 無 |
2024年12月9日 | Marguerite Lee | Understanding the Impact an Artificial Cold Pool has on an Approaching Typhoon using The Nonhydrostatic Icosahedral Atmospheric Model (NICAM) | AGU24 | Washington, D.C. | 無 |
2024年12月6日 | 佐藤正樹 | 安全で豊かな社会を目指す台風制御研究 気象学的アプローチ | MS8プログラム全体会議 | 無 | |
2024年12月6日 | Murakami, M., R. Yoshida, H. Fudeyasu, Y. Kitano, N. Orikasa, T. Tajiri, A. Iwata, and W.-C. Kuo | Development of Typhoon Modification Methods Based on MRI Cloud Chamber and Numerical Simulation Experiments | MS8プログラム全体会議 | 無 | |
2024年11月27日 | I. Yoshiura and T. Ubukata | Surfactants That Suppress Evaporation of Water | IWTRC 2024 | Yokohama | 無 |
2024年11月27日 | Masaki Satoh | The relationship between TC wind profile and TC rainfall profile in DYMOND-NICAM dataset | IWTRC 2024 | Yokohama | 無 |
2024年11月27日 | Tomoe Nasuno | Interactions between large-scale environment and TCs in the WNP | IWTRC 2024 | Yokohama | 無 |
2024年11月 | Yamada, Y., T. Nasuno, M. Nakano, and C. Kodama | Evaluation of relationship between tropical cyclone activity and tropical cyclone-related rainfall over the vicinity of Japan area by using a large ensemble simulation | Asian Conference on Meteorology (ACM) 2024 | Tsukuba | 無 |
2024年11月18日 | Marguerite Lee | Understanding the Impact an Artificial Cold Pool has on an Approaching Typhoon using The Nonhydrostatic Icosahedral Atmospheric Model (NICAM) | ACM 2024 | Tsukuba | 無 |
2024年11月 | 山田洋平, 那須野智江, 中野満寿男, 小玉知央 | 台風強度弱化の大規模場への影響 | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月12日 | 持田岳澄 | 理想台風シミュレーションを用いた海面水蒸気フラックス介入の制御メカニズム | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月12日 | Wei-Chen KUO | Numerical simulation of cloud modification by hygroscopic seeding under pristine maritime conditions | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月12日 | 村上正隆 | 雲シーディング手法を用いた非軸対称対流の活性化による 台風制御(弱化)に関する数値実験 | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月12日 | 橋田俊彦 | 台風に関する自治体防災担当の意識等の調査 | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月 | 田尻拓也 | 高露点大気条件下における雲生成チェンバー実験(その2) | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年11月 | 北野湧斗 | 雲粒数濃度の変化による台風の強度・構造に対する感度実験 | 日本気象学会2024年度秋季大会 | つくば | 無 |
2024年10月6日 | Marguerite Lee | Understanding the Impact an Artificial Cold Pool has on an Approaching Typhoon using The Nonhydrostatic Icosahedral Atmospheric Model (NICAM) | International Symposium on Weather Controllability 2024 | 無 | |
2024年9月9日 | 那須野智江 | 西太平洋の台風活動と環境場の関係 | 低気圧と暴風雨に係るワークショップ2024 | 無 | |
2024年8月5日 | Marguerite Lee | Reducing the Intensity of an Approaching Typhoon Forced by an Artificial Cold Pool Using the Stretched Version of a Non-hydrostatic Icosahedral Atmospheric Model (NICAM) | 東京大学大気海洋研究所大槌沿岸センター共同利用研究集会「多様な時空間スケールの先進的気象学・気候学・大気科学」 | 無 | |
2024年8月 | 阿部未来 | 新規科学技術の社会実装と倫理的・法的・社会的課題(ELSI) -台風制御技術を素材として- | 企業と博士人材の交流会 | 名古屋 | 無 |
2024年7月 | Jun Matsumoto | Unique features of the Philippines monsoon rainfall: Role of weak cyclonic vortices to the rainfall and rainfall extremes | The 9th GEWEX-Open Science Conference | Sapporo | 無 |
2024年7月 | Murakami, M | Development of Multi-Purpose Aerosol-Cloud-Precipitation Simulator (Aerosol-Cloud-Precipitation-Integrated Microphysics Parameterization) | 11th International Cloud Modeling Workshop | Seoul | 無 |
2024年7月 | Murakami, M., T. Tajiri, and N. Orikasa | MRI Cloud Simulation Chamber -Recent scientific results and possible future directions | Workshop on Scientific Directions for Cloud Chamber Research | Jeju | 無 |
2024年7月 | Murakami、M., R. Yoshida, H. Fudeyasu, Y. Kitano, N. Orikasa, T. Tajiri, A. Iwata, and W.-C. Kuo | Development of Typhoon Modification Methods Based on MRI Cloud Chamber and Numerical Simulation Experiments | 19th International Conference on Clouds and Precipitation | Jeju | 無 |
2024年6月27日 | Hiroaki Yoshioka | Impact of Sea Surface Evaporation on Developing Tropical Cyclone: Numerical Simulation Study of Typhoon Faxai(2019) | AOGS2024 | Pyeongchang | 無 |
2024年6月 | Taiga Mitsuyuki, Haruki Ebihara, Shunsuke Kado | Concept Design of Typhoon Power Generation Ship Using System Simulation | International Marine Design Conference | Amsterdam | [url]. |
2024年6月 | Yamada, Y., T. Nasuno, M. Nakano, C. Kodama, and M. Hishinuma | Evaluation of relationship between typhoon activity and typhoon-related rainfall over the vicinity of Japan area by using a large ensemble simulation | AOGS2024 | Pyeongchang | 無 |
2024年6月27日 | Hiroaki Yoshioka | Influence of Drag Coefficient for Tropical Cyclone Intensification by Numerical Simulations | AOGS2024 | Pyeongchang | 無 |
2024年6月27日 | Hironori Fudeyasu | Mitigating Typhoon Intensity and Resultant Storm Surges Through Human Intervention: Numerical Experiments of Typhoon Faxai (2019) | AOGS2024 | Pyeongchang | 無 |
2024年5月 | 定方勝輝,横田駿,松本磨和輝,平川嘉昭,海老原悠希,満行泰河,Nguyen Thi Huyen Trang | 3Dプリンター製模型船を用いた台風発電船の基礎的検討 | 日本船舶海洋工学会講演論文集 | 長崎 | 無 |
2024年5月 | 海老原悠希,定方勝輝,平川嘉昭,満行泰河,Nguyen Thi Huyen Trang,鹿渡俊介 | 台風進路履歴を用いた台風発電船コンセプトの定量評価に関する研究 | 日本船舶海洋工学会講演論文集 | 長崎 | 無 |
2024年5月 | Nasuno,T., M. Hishinuma, Y. Yamada, M. Nakano, C. Kodama, and H. Fudeyasu | Relationship between large-scale atmospheric conditions and western North Pacific tropical cyclones in 2019: large-member ensemble simulation | JpGU 2024 | Makuhari | 無 |
2024年5月 | Yamada, Y., Tomoki Miyakawa, M. Nakano, C. Kodama, D. Takasuka, A. Yamazaki, H. Yashiro, T. Nasuno. M. Sugi, and M. Satoh | Comparing performance of tropical cyclone genesis potential indices by using a large ensemble simulation | JpGU 2024 | Makuhari | 無 |
2024年5月 | Yamada, Y., T. Nasuno, M. Nakano, and C. Kodama | Estimation of impact of typhoon activity on accumulated rainfall in Japan area by using a large ensemble simulation | JpGU 2024 | Makuhari | 無 |
2024年5月31日 | Ryuji Yoshida | Idealized numerical simulations for typhoon weakening from the microphysical approach in the Moonshot Goal 8 program | JpGU 2024 | 幕張メッセ | 無 |
2024年5月31日 | Mirai Abe | Identification of issues in field experiments on typhoon −Analysis of Project Stormfury− | JpGU 2024 | 幕張メッセ | 無 |
2024年5月29日 | Masuo Nakano | Typhoon seasonal forecasting by a high-resolution coupled GCM (NICOCO) | JpGU 2024 | 幕張メッセ | 無 |
2024年5月 | 山田洋平, 宮川知己, 中野満寿男,小玉知央, 高須賀大輔, 山崎哲, 八代尚, 那須野智江, 杉正人, 佐藤正樹 | 大アンサンブル実験を用いた台風発生ポテンシャルの評価(その2) | 日本気象学会2024年度春季大会 | オンライン | 無 |
2024年5月23日 | 阿部未来 | 台風に対するシーディング実証実験の実施基準策定の論点 | 日本気象学会2024年度春季大会 | オンライン | 無 |
2024年4月15日 | Hiroaki Yoshioka | Influence of Drag Coefficient for Tropical Cyclone Intensification by Numerical Simulations | EGU 2024 | Vienna | 無 |
2023年10月24日 | 筆保弘徳(横国大) | 海洋深層水放出による海面水温低下と台風減勢の感度実験 | 日本気象学会2023年度秋季大会 | 仙台国際センター | 無 |
2023年10月24日 | 吉岡大秋(横国大) | 台風の強度と内部構造に対する摩擦係数の影響 第2報 | 日本気象学会2023年度秋季大会 | 仙台国際センター | 無 |
2023年10月 | 橋田俊彦 | 気象制御研究の社会的課題とガバナンスに関する予備的考察 ~気候工学に関するELSI研究からの示唆~ | 日本気象学会2023年度秋季大会 | 仙台国際センター | 無 |
2023年9月14日 | 細木隆史(横国大) | 高解像度数値シミュレーションを用いた海洋深層水放出による台風への影響 | 2023年度 京都大学防災研究所 一般研究集会 「極端気象シンポジウム/台風研究会」 | 京都大学防災研究所 | 無 |
2023年8月1日 | Hironori FUDEYASU | Impacts of Decrease in Sea Surface Temperature Through the Released Deep Sea Water on Typhoon Intensity | AOGS2023 | SUNTEC Singapore | 無 |
2023年8月1日 | Hiroaki YOSHIOKA | Impacts of Drag Coefficient on Typhoon intensity using the numerical simulations | AOGS2023 | SUNTEC Singapore | 無 |
2023年5月23日 | 吉岡大秋(横国大) | Impact of Drag Coefficient on Typhoon Strength and Internal Structure | 日本地球惑星科学連合2023年大会 | 幕張メッセ | 無 |
2023年5月23日 | Chunyi Xiang | Statistical analysis of near-landfall Intensified Typhoons and their Dynamic and Thermal conditions | JpGU 2023 | 幕張メッセ | 無 |
2023年5月23日 | Takafumi Hosogi | Impacts of decrease in sea surface temperature through the released deep sea water on Typhoonʼs intensity | JpGU 2023 | 幕張メッセ | 無 |
2023年5月22日 | Hironori Fudeyasu | How much the vertical mixing effect is enhanced by the intervention such as the released deep sea water using the cooling parameter | JpGU 2023 | 幕張メッセ | 無 |
2023年5月21日 | Hironori Fudeyasu | How did a typhoon affect the disaster of 1923 Great Kanto Earthquake? | JpGU 2023 | 幕張メッセ | 無 |
2023年5月17日 | 筆保弘徳(横国大) | 台風冷却効果の統計解析と海洋深層水放出による冷却効果増加の見積り | 気象学会2023年度春季大会 | オンライン | 無 |
2023年5月16日 | 吉岡大秋(横国大) | 台風の強度と内部構造に対する摩擦係数の影響 | 気象学会2023年度春季大会 | オンライン | 無 |
2023年5月16日 | 細木隆史(横国大) | 海洋深層水放出による海面温度低下の台風強度への影響 | 気象学会2023年度春季大会 | オンライン | 無 |
2023年5月 | 橋田俊彦 | 気象制御の屋外実験までに必要な対処等に関する予備的考察 ~気象改変と気候工学からの示唆~ | 気象学会2023年度春季大会 | オンライン | 無 |
2023年5月 | 橋田俊彦 | 1923年関東大震災時の台風など気象状況再現の試み | 気象学会2023年度春季大会 | オンライン | 無 |
2023年3月10日 | 菱沼美咲(横国大) | 2019年台風第15号(Faxai)と環境場の関係 | 変わりゆく気候系の中緯度大気海洋相互作用HotSpot研究集会 | 九州大学 | 無 |
2023年3月2日 | 伊藤耕介(琉球大) | 民間航空機データを用いた台風構造解析 | 日本気象学会沖縄支部研究発表会 | オンライン | 無 |
2022年10月27日 | 伊藤耕介(琉球大) | 民間航空機データを用いた台風構造解析 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 橋田俊彦(横国大) | 気象制御に関する倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の論点 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 阿部未来(横国大) | 気象制御研究の倫理的・法的・社会的課題 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 堀之内武(北大地球環境) | 帆船が大気に及ぼす影響の評価法と台風への介入効果の見積への応用 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 佐藤正樹(東大大海研) | 台風の内部構造解析による 人為的制御可能性 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月27日 | 筆保弘徳(横国大) | 数値シミュレーションを用 いた台風制御実験の考察 | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年10月26日 | 吉田龍二(横国大) | 高解像度数値モデルの開発 プラットフォームとしての 理想化ハドレー循環シミュ レーション | 日本気象学会2022年度秋季大会 | 北海道大学 | 無 |
2022年8月29日 | 那須野智江(JAMSTEC) | 2018年の台風活動に対する海面水温偏差の影響 | 低気圧と暴風雨雪に係るワークショップ2022と高低気圧ワークショップの合同WS | 防災科研 | 無 |
2021年12月2日 | 筆保弘徳・坪木和久・佐藤正樹・森信人・満行泰河・鹿渡俊介・川又昭夫・ 加藤大輔・林秀樹・寺尾裕 | タイフーンショット計画 ~台風制御に向けて~ | 日本気象学会2021年度秋季大会 | 三重大学 | 有 |
2021年9月17日 | 筆保弘徳・チームタイフーンショット | タイフーンショット計画 ~台風制御に向けて~ | 京都大学防災研究所共同研究集会 | オンライン |